本年もありがとうございました

サイト開設から1年ほどが経過しました。
相変わらず稚拙な文章ではありますが、なんとか継続して更新することができました。
来年は卒業研究や国家試験などがあり、今までのような更新は難しくなるかとは思いますが、何卒よ ...
2018年秋季アニメ所感 – 「雑記」20181221

天国も損得も 吹き飛ばせ!
一部まだ12話が残っているのだが、2018年秋季アニメは非常に豊作であったと思う。
自分が見ていたアニメは次の通り。
ゾンビ ...弘南ラッセルと佐賀のゾンビ – 「みちのく撮り鉄記」20181216

死んでも夢を叶えたい?いいえ、死んでも夢は叶えられる!
それは絶望?それとも希望?
過酷な運命乗り越えて 脈がなくても突き進む!
それが私たちの サガだから!
...
三陸鉄道リアス線ダイヤデータ – 「研究日誌」20181214

先日リリースされた「三陸鉄道リアス線ダイヤ発表について」の情報を元に、Oudiaにてダイヤデータを作成いたしました。
現在の北リアス線・南リアス線の区間は現在の運転時分を元に、JR山田線の区間は発表ダイヤと行違い可能駅を元 ...
彼は誰時の青森と資料集め – 「みちのく撮り鉄記」20181201

ついに師走です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
実は前回の記事を作成した前々日、即ち11月25日にとんでもない目に遭いました。
25日の夜におじや(雑炊に溶いた卵をかけたもの)を食べたのですが、消費期限が切れた ...
第2次PC-X計画 – 「雑記」20181127

PC-X(ピーシーエックス)とは、Personal Computer-eXperimentalの略称で、日本のみちのくラボの次期主力電子計算機導入計画を指す略語。次期電子計算機導入にかかわる計画やそれによって選ばれる機体を指す用語であ ...
年月の流れ – 「雑記」20181120

時の流れって、残酷ですね。
先日のブログでも書いた、MacBook Proの故障。
改めて、経緯とかを書こうと思う。
今手元にあるMacBook ...
SLこまち遠征記 その2・黒煙を追う男達 – 「みちのく撮り鉄記」20181117

2台あるMacBook Proのうち、1台(Mid 2012)が壊れた。
どうやらマザーボードそのものに異常があるらしい。正規のサービスプロバイダ曰く「安くて7万5000円、最高で15万」と言われてしまい、失意の中帰ってき ...
SLこまち遠征記 その1・深夜のR105大爆走 – 「みちのく撮り鉄記」20181113

10月13日・14日に秋田〜湯沢で運転された「SLこまち」。同区間でSLが走るのは2013年以来5年ぶりである。
今回、日曜日に用事がなかったため、大学同期で同じ撮り鉄のみくまり君(@_39ML_)と秋田に撮影に行ってきた ...
仙台臨海鉄道のリゾートみのりと旧国鉄の生き残り – 「みちのく撮り鉄記」20180920

仙台臨海鉄道に1997年以来21年ぶりに旅客列車が走ることになり、仙台臨海鉄道へ。
そして第二の人生を終えた旧国鉄の少数車の生き残りの最期の姿を見てきました。
2018年7月26日、仙台支社からのプレスリリース ...