「みちのくラボ」へようこそ!
このサイトでは「自分の好きなことを、好きなように書き連ねる。」をモットーに、主に東北地方の鉄道や鉄道信号について掲載していきます。
更新履歴(ブログ新規投稿以外)
令和2年(2020年)
・7月5日
- 「Downloads」に津軽鉄道線および阿武隈急行線のダイヤグラムを掲載しました。
・2月26日
- 「Downloads」にJR常磐線および三陸鉄道リアス線のダイヤグラムを掲載しました。
・2月21日
- 「閉塞方式」の説明を一部修正しました。
・2月20日
- 「Downloads」に、東北・北海道新幹線(2020年3月14日改正)のダイヤグラムを掲載しました。
平成31年/令和元年(2019年)
・12月14日
- 「施設及び車両の定期検査に関する告示(抜粋)」に、2020年東京オリンピック開催に関する特例告示を追加しました。
・11月24日
- 「Downloads」に津軽鉄道線 2019年12月1日改正のダイヤグラムを掲載しました。
・9月11日
- 「日本における非自動閉塞方式残存線区」を更新しました。
・9月7日
- 「ATACS ID割当一覧」を公開しました。
・9月6日
- 「信号機・標識」を一部更新しました。
・6月13日
- 「ATS-Ps表示器の分類」に車両を追加しました。
・5月15日
- 「施設及び車両の定期検査に関する告示(抜粋)」を公開しました。
・5月10日
- 「鉄道運転規則」中の表の表示について修正いたしました。
・5月8日
- 「鉄道運転規則」中の一部表において設定ミスがあり、スマートフォン等横幅の小さい端末において正しく表示されないエラーがあったため、
これを修正いたしました。(5月9日追記:未だ修正できておりません。)
・5月5日
- 「信号機・標識」のページリンクを修正しました。
・4月30日
- 「About me」を更新しました。
- 「車警・ATS」を更新しました。
・3月14日
- 「Downloads」に津軽鉄道線の時刻表を追加しました。
・3月6日
- 「Downloads」に東北・北海道新幹線の時刻表を追加しました。
・2月26日
- 「マルス券印章等一覧」に「鉄社復学割」の画像を追加しました。
- LinkにP-1氏の「みやぎRailway制作工房」を追加しました。
・2月20日
- 各ページに対する一部設定を変更しました。これに伴い、いくつかのページでURLが変更になっております。ご注意ください。
- 上記変更に伴い、各ページにおいてリンクの修正を行っておりまが、一部不完全な箇所があります。ご了承ください。
- 同人誌「弘南鉄道の歴史と信号保安」の情報ページを公開しました。
・2月11日
- Trains内「ATS-Ps表示器の分類」に分離型と統合型それぞれの詳細説明を追加。
・1月31日
- Trains内「信号機・標識」に画像を追加。
・1月29日
- Database内「鉄道運転規則」の表を更新しました。
- Database内「Downloads」にリアス線・弘南線・大鰐線のダイヤグラムをPDFで公開しました。
・1月26日
- Trains内「信号機・標識」に画像を追加。
・1月25日
- Trains内「信号機・標識」の画像の軽量化を実施。
- 表示上の問題を一部修正しました。
- Trains内「ATS-Ps表示器の分類」を公開しました。
・1月20日
- Tickets内「乗車券類画像一覧」・「マルス券印章等一覧」を加筆更新しました。
・1月11日
- Trains内「車警・ATS」の見た目を一部変更しました。
・1月9日
- Trains「閉塞方式」内、スタフ閉塞式の項に日中線熱塩駅の事例を記述しました。
- Trains「日本における非自動閉塞方式残存線区」に関東鉄道竜ヶ崎線を追加。
・1月4日
- なぜかDiscordのサーバーを設置しました。参加はこちらから→ https://discord.gg/4Nn67Jf
平成30年(2018年)
・12月30日
- Blog内「ENR-1000の本線走行における軌道短絡と保安装置【追記有】 – 「研究日誌」20171110」のアドレスを変更。
・12月27日
- Database内「鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準」のうち、第四十一条関連第28項までを公開。
・12月23日
- Database内 「上越新幹線の特急料金表」を公開。
- Database内「Downloads」を公開。
・12月22日
- 「信号機・標識」を一部改正。
・12月20日
- Database内 「東北・北海道新幹線の特急料金表」を一部改正。
- Trains内 「信号機・標識」を一部改正。
・12月18日
- Trains内 「日本における非自動閉塞方式残存線区」にJR北陸本線貨物支線(敦賀港線)を追加。
・12月14日
お知らせ
平成31年/令和元年(2019年)
・12月1日
- 天才ておちゃん(@_theoria)主催「クソじゃないアニメ Advent Calendar 2019 」の19日目に参加いたします。
本サイトは「Rail Search」に参加しています。
下のメニューより、コンテンツをお選び下さい。
Blog
- ブログ記事一覧はこちらから
Trains
- 在来線車両(準備中)
- 新幹線車両(準備中)
- 閉塞方式
- 信号機・標識(一部編集中)
- 車警・ATS
- ATC・ATACS(準備中)
- 日本における非自動閉塞方式残存線区
- ATS-Ps表示器の分類
- ATS-PF・Ps統合表示器の概要(準備中)
- ATACS ID割当一覧
Books
Photos(準備中)
Tickets
Database
- データベース(Mediawiki形式のサイトに移動します)
- Downloads
- 用語集・解説
- 鉄道保安の歴史(編集中)
- 地方鉄道運転規則(準備中)
- 鉄道運転規則 – 最終改正内容まで記載完了
- 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 – 平成24年(2012年)改正対応済み
- 鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準(準備中)
- 施設及び車両の定期検査に関する告示(抜粋) – 車両検査に関しての抜粋を掲載。
東北・北海道新幹線の特急料金表 – 自由席料金からグランクラス料金まで収載– 準備中上越新幹線の特急料金表– 準備中
About me
Link
今後の予定
・各種記事での画像の充実化
・各記事の掲載・公開
- 「鉄道に関する技術上の基準に関する省令等の解釈基準」の掲載
- 「鉄道運転規程」(明治33年8月10日逓信省令第34号)
- 「鉄道列車保安規程」
- 「鉄道信号規程」(明治33年8月10日逓信省令第35号)
- 「列車運転及信号取扱心得」
- 「日本国有鉄道運転取扱基準規程」(昭和39年12月運達第33号)
- 「普通鉄道構造規則」
- 「新幹線鉄道構造規則」
- 「新幹線鉄道運転規則」
既知の問題
- 鉄道運転規則
ページ中一部の表について横幅が大きすぎるため、横幅の狭い端末等で表が正しく表示されない不具合。- 修正が完了いたしました。