Downloads
列車ダイヤグラム・時刻表
take-okm氏のダイヤグラムアプリケーション「Oudia」及びdiagram_mania氏のダイヤグラムアプリケーション「OudiaSecondV2」で作成したダイヤグラムデータです。
過去のデータは「Old Data」に保管しています。
時刻表等を確認の上作成していますが、このデータを利用したことにより発生した損害等につきましては補償いたしません。
※バージョン番号の後に「*」があるものは、OudiaSecondV2で作成しています。
目次
JR
東北・北海道新幹線(東京駅 – 大宮駅 – 福島駅 – 盛岡駅 – 新青森駅 – 新函館北斗駅)
(上越新幹線及び北陸新幹線列車の東京駅 – 大宮駅間、山形新幹線列車の東京駅 – 福島駅間、秋田新幹線列車の東京駅 – 盛岡駅間を含む)
- Ver. 5.00*(2023年3月18日作成・2023年3月18日改正)
- ※JR東日本公式HPに2023年3月18日現在で掲載されている定期列車及び臨時列車を掲載。
- Ver. 4.00*(2022年3月6日作成・2022年3月12日改正)
- OudiaSecondV2ファイルは準備中。
- ※JR東日本公式HPに2022年3月5日現在で掲載されている定期列車及び臨時列車を掲載。
- Ver. 4.01(2022年3月22日作成・2022年3月19日改正)
- 2022年福島県沖地震による東京駅 – 那須塩原駅間及び盛岡駅 – 新青森駅間臨時ダイヤ。
- Ver. 4.02(2022年3月22日作成・2022年3月22日改正)
- 2022年福島県沖地震による東京駅 – 郡山駅間及び盛岡駅 – 新函館北斗駅間臨時ダイヤ。
- 参考として、東北本線郡山駅 – 仙台駅間及び仙台駅 – 一ノ関駅間の臨時快速列車も掲載。
東北本線(黒磯駅 – 一ノ関駅、長町駅 – 東仙台駅、岩切駅 – 利府駅、松島駅 – 高城町駅)、
仙台空港線(仙台空港駅 – 名取駅)、
常磐線(原ノ町駅 – 岩沼駅)
- Ver. 3.00*(2023年5月21日作成・2023年3月18日作成)
- Ver. 2.00*(準備中・2022年3月12日改正)
仙山線(仙台駅 – 羽前千歳駅 – 山形駅)
左沢線(山形駅 – 北山形駅 – 左沢駅)
(奥羽本線及び山形新幹線の山形駅 – 羽前千歳間は含まない)
- Ver. 4.00*(2023年3月19日作成・2023年3月18日改正)
- 面白山信号場の着発時刻、回送列車の列車番号、時刻、着発番線は全て推測です。
- Ver. 3.00*(2022年2月28日作成・2022年3月12日改正)
仙石線(あおば通駅 – 石巻駅)
(仙石東北ライン列車の高城町駅 – 石巻駅間を含む)
- Ver. 3.00*(2022年2月4日作成・2022年3月12日改正)
Ver. 2.00(準備中・2021年3月13日改正)- Ver. 1.01(2020年10月17日作成・2020年3月14日改正追補1)
- Ver. 1.00(2020年3月6日作成・2020年3月14日改正)
磐越西線(郡山 – 会津若松 – 新津)
- Ver. 1.00*(2023年3月26日作成・2023年4月1日改正)
私鉄・三セク
三陸鉄道リアス線(盛駅 – 釜石駅 – 宮古駅 – 久慈駅)
- Ver. 3.00(準備中・2022年3月12日改正)
- Ver. 2.00(2020年2月25日作成・2020年3月20日改正)
- Ver. 1.00(2018年12月14日作成・2019年3月24日改正)
津軽鉄道線(津軽五所川原駅 – 津軽中里駅)
- Ver. 3.10(2020年10月17日作成・2020年11月1日改正)
弘南鉄道弘南線(弘前駅 – 黒石駅)
- Ver. 2.00(2019年9月1日作成・2019年10月1日改正)
- Ver. 1.00(2016年作成・2013年7月27日改正)
弘南鉄道大鰐線(大鰐駅 – 中央弘前駅)
- Ver. 2.00(2019年9月1日作成・2019年10月1日改正)
- Ver. 1.00(2016年作成・2009年4月1日改正)
仙台臨海鉄道臨海本線(陸前山王駅 – 仙台北港駅)、仙台西港線(仙台港駅 – 仙台西港駅)、仙台埠頭線(仙台港駅 – 仙台埠頭駅)
- Ver. 1.00(2023年3月26日作成・2023年3月18日改正)
阿武隈急行線(福島駅 – 槻木駅)
- Ver. 4.00(2023年3月26日作成・2023年3月18日改正)
- 回送列車は全て予想時刻
- Ver. 3.00(準備中・2022年3月12日改正)
- Ver. 2.00(2021年3月21日作成・2021年3月13日改正)
- ※列車名「ダミー」は仮の列車時刻です。
バージョン付番規則
- 数字は「x.xx」の形をとる。
- 一位は、年の大改正(例:JRの毎年3月のダイヤ改正)毎に1増える。
- 小数点第一位は、同一年内の小改正毎に1増える。
- 小数点第二位は、臨時列車追加等の追補時に1増える。
- 同一時点のデータで区間等により分ける場合は、後ろにa, b, c,…を付す。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません