東北新幹線系統車両故障履歴

列車番号:3006B(はやぶさ・こまち6号)
原因:走行中の連結器開放
2025年3月6日上野駅 – ...
2025年宮城通信訓練コンテストに参加しました。

6月8日に開催された、JARL宮城県支部主催「2025年宮城通信訓練コンテスト」に参加しました。
リグ:icom ID-52(5W)アンテナ:標準付属アンテナ
運用地:仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二 避難の丘 ...
TR271形台車って何?(2024年10月16日)

9月に開催された郡山総合車両センター公開。
途中検査場内を見て回ったのだが、その際に一つの台車を見つけた。
川崎重工業(現 川崎車両)製のTR271形台車である(引きの写真がなく申し訳ない)。
最初 ...
アマチュア無線局を開設した話

ようやくアマチュア無線局を開設できたので、それについてのお話。
4アマ講習会受講に至るまでアマチュア無線のことは高校生の頃に知りました。その頃からやってみたいとは思っていましたが、父から止められていました。
父 ...
4アマを取りました。

前々から取ろうと思いつつも先延ばしにしていた、第4級アマチュア無線技士を取得しました。
今日、東北総合通信局から無線局開局申請用のIDが届いたので、これから開局申請をします。
なにも問題がなければ1ヶ月くらいで ...
祝・献血30回達成(2023年10月13日)

去る10月13日、ついに献血回数が30回に到達しました。
初めての献血が2014年2月、そこから9年8ヶ月かけてようやく到達です。
10回目記念が2021年6月ですから、最初の10回の間隔の空き様、そしてそこか ...
鬼首地熱発電所(2023年5月27日)

鬼首地熱発電所(おにこうべちねつはつでんしょ)は、電源開発が管理運営する地熱発電所。東北電力を介して地域に電気を供給している。宮城県大崎市の荒雄岳の山麓にあり、鬼首温泉を利用した発電を行っている。(出典:フリー百科事典『ウィキペディア ...
宮城県道・山形県道62号仙台山寺線と二口林道(2023年5月6日)

GW後半の土曜日、特にやることもなかったので二口林道を走ってきました。
宮城県道・山形県道62号仙台山寺線は、宮城県仙台市太白区茂庭川添東を起点として秋保温泉、慈眼寺、二口峠を通り、仙山線山寺駅近くを終点とする主要地方道で ...
2023年夏の気になる臨時列車(2023年5月20日)

(一部6月に運転予定の列車を含みます)
新幹線はやぶさ72号:新青森9:37→12:30大宮(6月16日運転)はこビュンでの多量輸送トライアル充当列車。旅客営業は1〜5号車のみでグリーン車・グランクラス車の営業をしない思い切った ...奈良線の信号冒進事故について

今期は「異世界おじさん」「ぼっち・ざ・ろっく!」「チェンソーマン」「SPY×FAMILY」「水星の魔女」を見ています(本文と全く関係の無い前書き)。
(※注)もし本記事に誤り等がありましたら、遠慮無くコメント欄で罵倒ご指摘 ...