公開予定のダイヤグラムについて

さあ、国試前日だぞ!!!!!!!!
(中身を書いたのは17日です)
さて、JRのダイヤ改正が3月14日に迫っていますが、今回もJRほか各線のダイヤグラムを作りたいと思います。
ひたち14号に乗れなくなった/東北新幹線福島駅改良/山形新幹線新型車両

国試2日前ですが呑気にブログなんか書いています。勉強しろアホ。
ひたち14号に乗れなくなった
3月14日のダイヤ改正から特急「ひたち」が仙台まで来るようになります。「どうせ ...
精神の地獄

私は近々国家試験を受験するのだが、その重圧といえば大学受験の比にならない。
なぜなら「落ちたら後がない」からである。
(今回の記事は特に頭で考えずに記事を書いているため、内容が非常に冗長になっています) ...
常磐線完全復旧と春の臨時列車について

2020年の常磐線運転再開と2020年春の臨時列車について
いいね:いいね 読み込み中…お知らせ

あけましておめでとうございます。
令和2年(2020年)もよろしくお願いいたします。
デート・ア・ライブ(2013春, 2014春, 2015映, 2019冬)

『デート・ア・ライブ』(DATE A LIVE)は、橘公司による日本のライトノベル。イラストはつなこが担当。KADOKAWA(富士見書房ブランド)の富士見ファンタジア文庫より2011年3月から刊行されている。略称は「デアラ」「デート」 ...
モーターカー(ENR-1000 / MCR-4) – 「研究日誌」20191124

久しぶりにブログを書きます。
今回は最近撮った保線機械(モーターカー)についてです。
まずは、11月に弘前駅で行われた「あずましフェスタ」で公開されていたJR ...
正岡民、ここに現る。 – 「みちのく撮り鉄記」20191028

なんJ民に対する蔑称の1つ。本来は大した知識がないのに知ったかぶりをする者のことであるが、予想を大きく外した者に対しても使われる。対義語は中馬民。(出典:新・なんJ用語集)
さて先日、「仙台臨海鉄道のDE65 2が廃車にな ...
最近のこと – 「雑記」20191025

お久しぶりです。
個別の記事を書く気が起きないので、まとめて。
磐越西線に指定席復活10月25日付けのJR仙台支社プレスリリースで、2020年春から磐越西線の列車で指定席着席サービスを開始する旨が発表されました ...
EF510形の実車試験 – 「みちのく撮り鉄記」20190930

消費税増税前最終日、弘南鉄道輸送力列車最終日ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は仙台にいるので輸送力列車は撮れませんでしたし、増税前とはいえ特に何も買う物がございません。
話は2ヶ月程遡った7月9日の ...