みちのく撮り鉄記

またしばらく更新をサボってしまっていました。また何日か連続でこれまでに撮った写真を上げていきます。

今回は、夏祭りに合わせて運転された臨時列車等の写真です。

みちのく撮り鉄記

この日は、延期になっていた"阿武急ラプラス&ラッキートレイン"の出発式が福島駅・仙台駅で挙行され、それに合わせて団体専用列車が運転されました。

みちのく撮り鉄記

遠征3日目。ここまで快活CLUBと車内でしか寝ていないため疲労度MAXです。

みちのく撮り鉄記

急行「津軽」運転1日目。この日は秋田行きのカシオペア紀行及びその返却も運転されましたが、私は完全にスルーしていました(

どうやら大久保駅では「津軽」とカシオペアの並びを撮れたらしい。

みちのく撮り鉄記

7月2日・3日に運転された急行「津軽」。今回はしっかり撮ろうと思い、木曜日の日勤が終わった後に仙台を出発。夜通し運転し秋田へ向かいました。

夜が明けて金曜日。場所取りをしつつロケハンで撮影練習をしました。

みちのく撮り鉄記

東北本線・9551M
快速・一ノ関行き
701系1000番台1032編成+1012編成[盛モリ]
(2022年福島県沖地震による東北新幹線運休に伴う救済臨時快速列車)

運転開始から全然撮っていなかった701系盛岡車による臨時快速を撮影。LED幕はどうしても切れてしまいますね。

みちのく撮り鉄記

19日から東北新幹線救済臨が走り始めた東北本線。21日には勝田車両センターから国鉄色のE653系K70編成が送り込まれてきていましたが、夕方に東福島駅 – 伊達駅間にある摺上川橋梁の橋脚に損傷が見つかり、福島駅 – 藤田駅間で運転見合わせに。そのため、仙台駅から桑折駅以南へ行く列車は藤田行きとして運転されることになりました。

みちのく撮り鉄記

日本時間1月15日午前2時頃に発生したフンガトンガ=フンガハアパイ噴火よる潮位変動1により、日本の太平洋沿岸全域に津波注意報又は津波警報が発令。これに伴い、東北本線は陸前山王駅2-小牛田駅間で、仙石線は小鶴新田駅3-石巻駅間で津波注意報・避難指示解除まで運転を見合わせとなった。

とりあえず運転できるところまで運転させようと指令は考えたのか、東北本線では久しぶりに陸前山王行きが設定されることになった。

みちのく撮り鉄記

この日は仙台空港線検測に来たE491系”East i-E”と、盛岡行きカシオペア紀行の返却を撮りました。

みちのく撮り鉄記

「きらきらうえつ」に代わる新しいジョイフルトレイン「海里」が、酒田駅-仙台駅間で運転されました。