みちのく撮り鉄記

No Image

前日で終わったはずのE653系による東北新幹線救済臨。

しかしこの日は国公立大学前期入試の前日。移動する受験生を輸送するため、急遽設定された福島駅 – 仙台駅間の臨時快速列車に充当されました。

東北 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

仙台地区でDE10形の牽引貨物を見れるところと言えば、石巻線・仙石線(加えて本線直通運用での東北本線)。これまで本線運用は3運用あったが、置換用として登場したDD200形の台頭により1運用のみに。まさに撮るなら今のうち、という状態。

みちのく撮り鉄記

No Image

遅くなりましたが、前回の続きとE655系「和」来仙時の記録。

 

不死身のSD55 105(その2)

前日仙台港駅まで持ってきたチキを仙台埠頭駅まで運び、構内で入換。既にレール積載済のチキを仙台港駅へと ...

みちのく撮り鉄記

No Image

朝夜冷えるようになってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日少し体調を崩しましたが、なんとか元気に生きています。

 

20201003・クレーン車甲種

この日は首都圏から一ノ関駅 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

今回もいろいろ撮りました。

 

チキ交検入場

この日は仙台埠頭駅常備のチキ6000形の交検入場があったので撮りに行ってきました。

 

常磐線・14M
特急「ひた ...

みちのく撮り鉄記

No Image

金曜日は休みでしたが、その代わり日曜日は労働です。

そういえばみなさん、「シガーソケット」ってご存知ですか?車についている、タバコに火をつけるための道具なのですが、これを知らない若者がいたので驚いてしまいました(私もまだ若 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

知り合いから「7月11日にチキの交検出場がある」って聞いたのですが、それは来ませんでした。残念。

そしたらキヤE195系LT-1編成が首都圏から帰ってくるというので、それを待つことにしました。