東北本線・5574レ→仙台臨海鉄道臨海本線・673レ
専貨A・陸前山王(仙台港)行き
EH500-43[仙貨]+チキ6000形6両〔盛岡貨物ターミナル駅常備〕+DE65 2[仙臨]
DEの連結が終わるや否や発車。あの、ダイヤ・・・。発車が早すぎたのでチキの車番を確認できませんでした。
自分の好きなことを、好きなように書き連ねる。
東北本線・5574レ→仙台臨海鉄道臨海本線・673レ
専貨A・陸前山王(仙台港)行き
EH500-43[仙貨]+チキ6000形6両〔盛岡貨物ターミナル駅常備〕+DE65 2[仙臨]
DEの連結が終わるや否や発車。あの、ダイヤ・・・。発車が早すぎたのでチキの車番を確認できませんでした。
東北本線・5574レ→仙台臨海鉄道臨海本線・673レ
専貨A・陸前山王行き→専貨・仙台港行き
EH500-11[仙貨]+チキ6000形8両〔盛岡貨物ターミナル駅常備〕(+DE65 1[仙臨])
【編成】
東京← EH500-11+チキ6035+チキ6103+チキ6148+チキ6373+チキ6252+チキ6151+チキ6287+チキ6121+DE65 1 →青森
この日の夜、東北本線仙台駅-小牛田駅間の上り線で信号確認による運転見合わせが発生。原因はレール破断でした。
日本時間1月15日午前2時頃に発生したフンガトンガ=フンガハアパイ噴火よる潮位変動1により、日本の太平洋沿岸全域に津波注意報又は津波警報が発令。これに伴い、東北本線は陸前山王駅2-小牛田駅間で、仙石線は小鶴新田駅3-石巻駅間で津波注意報・避難指示解除まで運転を見合わせとなった。
とりあえず運転できるところまで運転させようと指令は考えたのか、東北本線では久しぶりに陸前山王行きが設定されることになった。
秋田臨海鉄道で使用されていたDE10 1250(元十勝鉄道DE15 1525←JR東日本DE15 1515)が、同社の貨物営業終了に伴い仙台臨海鉄道へ売却。貨物列車に組み込まれて運ばれてきました。
うっすらと腰部に見える「秋田臨海鉄道」の文字。このあと仙台港駅へ運ばれ、後日DE65 5へと改番。
DE65 5の営業運転開始に伴い、SD55 105は廃車となりました。
金曜日は休みでしたが、その代わり日曜日は労働です。
そういえばみなさん、「シガーソケット」ってご存知ですか?車についている、タバコに火をつけるための道具なのですが、これを知らない若者がいたので驚いてしまいました(私もまだ若者の部類ですが)。