砕石輸送用の新型気動車GV-E197系と配給輸送等用電車E493系(通称「スーパークモヤくん」)の登場により全廃が近づいているJR東日本の機関車達ですが、先日ED75 758が検査を終えて秋田総合車両センターを出場しました。
仙山線紅葉号
既に運転から1ヶ月以上経っておりますが、書けるうちに書いておこうと思います。
10月25日、山形駅から仙台駅への上り1本のみですが、ED75形+12系3両で「仙山線紅葉号」が運転されました。
前日の24日には完全同時刻で試運転も行われていましたが、そちらはE655系を撮ることを優先したため撮っていません。
東北本線・回9141レ
回送・仙台行き
EF81 98[田]+12系3両[高タカ]
2020.10.23 仙台駅にて
カシオペア紀行日中返却/ロンチキC編成配給
撮ったらさっさとブログを書かないと鮮度が落ちてしまいます。今回はどちらも10月に撮ったものです。
仙山線紅葉号は次書きます。
東福島工臨/オヤ12盛岡送り込み/C58 239 OM入場配給
下書きに入れてそのまま放置してました。
最近の撮影記録 – 「みちのく撮り鉄記」20190915
直近で採用試験が2つ程ありますがどちらも自信が無く泣いています。
さらに明日輸送力列車を撮りに行こうとしていましたが、明日が敬老の日でないことに気づいてさらに泣いています。
さて特に書くこともないので最近撮った写真でも上げてみます。