東北線→奥羽本線・9011レ→9012レ
団体「カシオペア紀行」・青森経由秋田行き
EF81 95[尾]+E26系[都オク]
ホームではお静かに。
自分の好きなことを、好きなように書き連ねる。
一目千本桜が程よく咲いた頃、青森行きカシオペア紀行の返却回送が運転されました。せっかくなので船岡城址公園の頂上から撮ってみました。
この日は青森経由秋田行きのカシオペア紀行が運転。しばらく秋田行きの運転はないということなので仙台駅で撮影。
なぜ毎度連休中に問題を起こすんだ。
数日前より運転されていたGV-E197系。この日は休日ながら運転されたので撮ってきました。
この日はカシオペア紀行の返却列車が運転されました。折角の晴れ&星釜牽引だったので撮影に行きました。
常磐線・9011レ
団体「カシオペア紀行(常磐線経由)」・仙台行き
EF81 80[田]+E26系[東オク]
前日夜は大雪。事故に怯えながら常磐道を運転。
当初は神立ストレートで撮影予定も、常磐線内で倒木・倒竹が多発し遅延発生。神立ストでは順光にならないため急いで偕楽園へ移動。
1時間半前までは線路にも雪が積もっていたのですが、太陽光であっという間に解けてしまいました。
常磐線・9011レ
団体「カシオペア紀行(常磐線経由)」・仙台行き
EF81 81[田]+E26系[東オク]
この日は仙台空港線検測に来たE491系”East i-E”と、盛岡行きカシオペア紀行の返却を撮りました。
9月9日〜10日に、上野駅-原ノ町駅間でカシオペア紀行常磐線訓練が行われました。
常磐線・試9633レ
試運転・原ノ町行き
EF81 80[田]+E26系12両[東オク]
ザ・定番の草野駅-四ツ倉駅間。どうしてもツラに光が当たらないのでレタッチしてますが、どうしても暗くなってしまいますね。