この日は青森行きカシオペア紀行の返却と仙台-一ノ関のフルーティアが運転されたので撮りに行きました。
一目千本桜とカシオペア紀行(2023年4月2日)
一目千本桜が程よく咲いた頃、青森行きカシオペア紀行の返却回送が運転されました。せっかくなので船岡城址公園の頂上から撮ってみました。
船岡の一目千本桜とカシオペア(2023年4月2日)
まだ4月が始まったばかりなのに既に満開間近だった4月2日。前日青森へ行ったカシオペア紀行の返却回送が運転されるということで、船岡城址公園へ行ってきました。
カシオペア紀行秋田行き(2022年11月25日)
この日は青森経由秋田行きのカシオペア紀行が運転。しばらく秋田行きの運転はないということなので仙台駅で撮影。
「カシオペア紀行」救援列車(2023年1月9日)
なぜ毎度連休中に問題を起こすんだ。
GV-E197系試運転ほか(2022年10月15日)
数日前より運転されていたGV-E197系。この日は休日ながら運転されたので撮ってきました。
カシオペア紀行返却(2022年7月30日)
この日はカシオペア紀行の返却列車が運転されました。折角の晴れ&星釜牽引だったので撮影に行きました。
常磐線カシオペア紀行 その2(2022年2月11日)
常磐線・9011レ
団体「カシオペア紀行(常磐線経由)」・仙台行き
EF81 80[田]+E26系[東オク]
前日夜は大雪。事故に怯えながら常磐道を運転。
当初は神立ストレートで撮影予定も、常磐線内で倒木・倒竹が多発し遅延発生。神立ストでは順光にならないため急いで偕楽園へ移動。
1時間半前までは線路にも雪が積もっていたのですが、太陽光であっという間に解けてしまいました。
常磐線カシオペア紀行 その1(2022年1月9日)
常磐線・9011レ
団体「カシオペア紀行(常磐線経由)」・仙台行き
EF81 81[田]+E26系[東オク]