お先にトクだ値25 – 「研究日誌」20171202

久しぶりに研究します。
JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」ではJR東日本の各新幹線、JR東日本・北海道の一部特急について、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」という割引きっぷを枚数限定で発売しています。 ...
ENR-1000の本線走行における軌道短絡と保安装置【追記有】 – 「研究日誌」20171110

今日はENR-1000について
先日の弘前運輸区公開ではDE10やED75の他に、ENR-1000という除雪機械が置かれていました。
ENR-1000(去年撮影)
線路を走る車両には2種類
津軽21形における前面形状の差異について – 「研究日誌」20171107

言われるまで気づきませんでしたよ・・・
先日、知り合いの方がこんなツイートをしておりました。
凄く今更だけど、津鉄の津軽21形って顔が2種類有るのか・・・
— 丸目 多聞 (@midoddwiar) ...
コミケ – 「研究日誌」20171027

本を出すかもしれません。
先日は10時40分に実習研究が終わったので、午後から友人と大鰐線沿線で撮影してきました。
同じ青森県内を走る「弘南鉄道」「津軽鉄道」「青い森鉄道」と3社共同で鉄道むすめ(以下、鉄むす) ...
今後の予定 – 「研究日誌」20171023

選挙、皆さんは行きましたか?私は行ってきました。
「朝5時には投票所に行ってゼロ票確認するぞ!」と意気込んでおりましたが結局起きたのは8時頃でした。
楽天はCSファイナルステージ開幕から2連勝しましたが、その後 ...
趣味 – 「研究日誌」20171009

私の趣味は「鉄道」である。
しかし「鉄道趣味」といってもたくさんの種類がある。車両を撮る「撮り鉄」、列車に乗る「乗り鉄」、ナンバープレート等を集める「収集鉄」、などなど、いろんな種類がある。
私の守備範囲