みちのく撮り鉄記

No Image

クリスマスイブの12月24日、特に戯れる相手の居ないチー牛のオタク共(私含む)は、カシオペア紀行を撮りに常磐線沿線へと向かうのでした。

常磐線・9011レ
団体「昼行カシオペア紀行」・仙台行き
EF81 8 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

水戸運輸区で開催された「常磐線往年の機関車展示撮影会」。

ED75が久しぶりに水戸まで入線するとのことで盛況だったようです。

この日はその展示に使われたED75 757の返却配給が運転されました。

...

みちのく撮り鉄記

No Image

まもなく3000系が運転を開始する仙台市地下鉄南北線。その前に1000系を撮っておこうと八乙女駅へ。

仙台駅から地下鉄に乗ろうとしたら、ちょうど試運転列車が来ていました。

71運行で試運転中の1108F。製造か ...

みちのく撮り鉄記

No Image

AB900系が導入され、押し出されるように引退していく8100系。

この日は、青色にラッピングされたA-9編成「政宗ブルーライナー」のラストランが実施されました。

ラストランは、梁川駅→槻木駅、槻木駅→福島駅、 ...

お知らせ

No Image

あけましておめでとうございます。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

<

p style=”text-align: right;”>2024年1月1日 ニッケ ...

お知らせ

No Image

2023年もお世話になりました。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

<

p style=”text-align: right;”>2023年12月31日 ニ ...

みちのく撮り鉄記

No Image

この日は相馬駅までE501系による団体臨時列車が運転されるので浜通りへ。

E501系は過去に定期運用で富岡駅まで入線していましたが、現在はいわき駅(回送で草野駅)までとなっています。

そのE501系が団体専用と ...

みちのく撮り鉄記

No Image

18日に送り込まれた越中島チキが発送されました。

送り込みのSD55 103を正面から。この日も晴れてくれました。

 

仙台埠頭駅での入換。なぜか1編成だけレールが積まれていませんでした。 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

この日は越中島貨物駅常備のチキ6000形・チキ7000形が仙台埠頭駅に送り込まれました。

仙台埠頭線・551レ
専貨・仙台埠頭行き
SD55 103+チキ6000形+チキ7000形〔越中島貨物駅常備〕

みちのく撮り鉄記

No Image

この日は仙台貨物ターミナル駅で「鉄道フェスティバルin東北」が開催されました。私は午前中に仕事を入れてしまっていたので、午後からの参加でした。

今回の展示車両はEH500-60。前はDE10でヨ8000を引っ張っていました ...