遠征3日目。ここまで快活CLUBと車内でしか寝ていないため疲労度MAXです。
急行津軽遠征2日目(2022年7月2日)
急行「津軽」運転1日目。この日は秋田行きのカシオペア紀行及びその返却も運転されましたが、私は完全にスルーしていました(
どうやら大久保駅では「津軽」とカシオペアの並びを撮れたらしい。
ヘッドマーク無しのばんえつ物語号(2022年5月4日)
ゴールデンウィーク終了まで、ばんえつ物語号がヘッドマーク無しで運転されるということだったので、父と撮りに行ってきました。
SLDL陸羽東線東北DC号(2021年9月18日・19日)
9月18日〜19日に、陸羽東線で東北DCに絡んだ団体専用列車が運転されました。
D51 498東北DC送り込み配給(2021年9月2日)
東北本線・配9543レ
配給・小牛田行き
EF81 95[田]+D51 498[高]+オヤ12 1+スハフ12 161+オハ12 367+オハ12 366+スハフ12 162[高タカ]
早朝に通過するD51配給列車。仕事前だったので近場2ヶ所でのみ撮影。
仙山線紅葉号
既に運転から1ヶ月以上経っておりますが、書けるうちに書いておこうと思います。
10月25日、山形駅から仙台駅への上り1本のみですが、ED75形+12系3両で「仙山線紅葉号」が運転されました。
前日の24日には完全同時刻で試運転も行われていましたが、そちらはE655系を撮ることを優先したため撮っていません。
東北本線・回9141レ
回送・仙台行き
EF81 98[田]+12系3両[高タカ]
2020.10.23 仙台駅にて
急行津軽 – 「みちのく撮り鉄記」20190716
溜まった記事を書かねばなりません。
今回は5月18日・19日に運転された「急行 津軽」の撮影記です。
仙山線全線交流電化50周年号 – 「みちのく撮り鉄記」20180908
できてへんやんけ、基本的なことが。