またまた日が空いてしまいました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ようやく15日から仕事が始まりましたが、まずは夜間・休日に一人でも業務に従事できるよう各部署を回りながら研修を受けております。
「密です」「アベノマスク」「StayHome」等々世間では言われておりますが、弊院(?)では先日より新型コロナウイルス感染症患者への対応が始まったため、部署内もピリピリした空気が流れています。
自分の好きなことを、好きなように書き連ねる。
またまた日が空いてしまいました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ようやく15日から仕事が始まりましたが、まずは夜間・休日に一人でも業務に従事できるよう各部署を回りながら研修を受けております。
「密です」「アベノマスク」「StayHome」等々世間では言われておりますが、弊院(?)では先日より新型コロナウイルス感染症患者への対応が始まったため、部署内もピリピリした空気が流れています。
日々をぼんやり過ごしています。
本当であれば4月1日から職場で仕事が始まる予定でしたが、2日前に全新入職員に対して2週間の自宅待機命令が発出されました。律儀に守る私は今日に至るまでほぼ家の中で過ごしています。
仙台近辺ではほぼ毎日のように工臨やネタ列車が走っているようですが、自宅待機中なので撮りに行けません。悔しい。
まもなく見納めとなるED75形牽引の工臨、一度で良いから撮りたいですね・・・。
私は近々国家試験を受験するのだが、その重圧といえば大学受験の比にならない。
なぜなら「落ちたら後がない」からである。
(今回の記事は特に頭で考えずに記事を書いているため、内容が非常に冗長になっています)
あけましておめでとうございます。
令和2年(2020年)もよろしくお願いいたします。
『デート・ア・ライブ』(DATE A LIVE)は、橘公司による日本のライトノベル。イラストはつなこが担当。KADOKAWA(富士見書房ブランド)の富士見ファンタジア文庫より2011年3月から刊行されている。略称は「デアラ」「デート」。(以上、Wikipediaより引用)
だんだんと蒸し暑い季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、研究室の廊下と室内の温湿度差でバテそうになっています。
今回はこのサイトの今後について、現段階での計画をお知らせしたいと思います。
お久しぶりです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は、5月に急行津軽を撮りに行ったり、津軽鉄道のバール・オン・レールに参加するなどしておりました。「それについてのブログを書け」と自分でも思うのですが、国家試験や卒業研究などいろいろ立て込んでいるので・・・。
Amazonの有料会員サービスとして「Amazon Prime」というものがあるが、大学生向けとして「Amazon Prime Students」というものがある。これは年会費が1000円という破格の安さながら、通常のPrime会員と何ら遜色ないサービスを受けられるものである。
私も大学1年生の頃から入会しており、毎月利用している。
さて、このサイトではこれまで大容量写真のアップロード先として米Yahoo!のFrickrを利用してきた。Frickrは写真共有SNSであり、自分が写真をアップロードするほかに他人のアップロードした写真を閲覧することができる。
しかし、最近Frickrの規約が更新され、無料会員は1000枚までしか写真をアップロードすることができなくなってしまった。よくよく考えれば今まで無料で1TBの容量を使えていた方がおかしいのだが、とはいえこれに月5ドルも払うのには気が引けてしまう。
そこで、これからはAmazon Photosに移行することにした。Amazon Photosは写真ならば容量無制限でアップロードできるから支障はない。それにAmazon Prime会員でのサービスだから、他の優遇も受けられる。