3月5日に「風っこ仙山線ストーブ号」の送り込み回送が、6日にはその本運転が行われました。
ED75 759台車検査B入場配給(2023年2月9日)
作並太郎と共に。(2022年9月23日)
仙山線・工9811レ
工事・作並行き
ED75 757[仙]+ホキ800形4両[仙セン]〔東福島駅常備〕
ED75 757 AT出場配給(2022年9月14日)
ED75 757が秋田総合車両センターから帰ってきました。えっ、過去の記事は一体何だったんだって?さて何のことやら・・・
東北本線・配9145レ
配給・仙台行き
EF81 97[長岡]+ED75 757[仙]
なお牽引機のEF81 97君は、この後しばらく酷使されるのでした。
日鉄ロンチキとホキ交検入場(2022年8月22日)
この日は九州から岩切まで日鉄ロンチキによるレール輸送と、東福島ホキの交検入場が施行されました。
仙山ホキ(作並ホキ)砕石工臨その5 (2022年8月4日)
この日は知り合いと一緒に仙山ホキ工臨の現場を撮りに行きました。
白石ホキ工臨(2022年7月29日)
この日は白石ホキ工臨が運転。初の工臨現場を撮りに行きました。
仙山ホキ(作並ホキ)砕石工臨その4 (2022年7月8日)
東北本線・工9512レ
工臨・東福島行き
ED75 758[仙]+ホキ1779+ホキ1780+ホキ1782+ホキ1781[仙セン]〔東福島駅常備〕
急行津軽遠征3日目(2022年7月3日)
遠征3日目。ここまで快活CLUBと車内でしか寝ていないため疲労度MAXです。
急行津軽遠征2日目(2022年7月2日)
急行「津軽」運転1日目。この日は秋田行きのカシオペア紀行及びその返却も運転されましたが、私は完全にスルーしていました(
どうやら大久保駅では「津軽」とカシオペアの並びを撮れたらしい。