みちのく撮り鉄記

No Image

小牛田保技セHMその3です。

1651レ。直前まで曇っていましたが通過時に太陽が出てきてくれました。

 

DD200-11牽引6653レとDE10 1591牽引1650レ。1650レのほう ...

みちのく撮り鉄記

No Image

この日は青森経由秋田行きのカシオペア紀行が運転。しばらく秋田行きの運転はないということなので仙台駅で撮影。

 

東北線・9011レ
団体「カシオペア紀行」・秋田行き
EF81 80+E26系 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

前回から4日後。父が休みだったので一緒にDE10 1591を狙いにいきました。

今回は1651レから運用に充当。フルコンですがピントが甘い。

 

DD200-4牽引の6653レ。こちらには ...

みちのく撮り鉄記

No Image

小牛田保線技術センター開所100周年を記念して、JR東日本とJR貨物がコラボレーションを実施。仙台総合鉄道部所属DE10 1591に特製ヘッドマークが装備されました。

11月の間だけ装備ということで、何度か撮りに行きました ...

研究日誌

No Image

所詮はセルフ事故調査委員会しぐさではございますが、先日発生した「川越線デッドロック事件」について考察してみたいと思います。

目次あらまし
川越線指扇駅-南古谷駅間の線形について
デッドロック完成までの流れ
なぜ ...

みちのく撮り鉄記

No Image

長野遠征その2です。まずは安茂里駅から。

 

信越本線・篠ノ井線・2530M
快速・松本行き
211系2000番台N611編成しなの鉄道線・617M
普通・長野行き
115系 ...

みちのく撮り鉄記

No Image

なぜ毎度連休中に問題を起こすんだ。

 

2023年1月8日に上野駅-仙台駅間(常磐線経由)で運転された「カシオペア紀行」(EF81 98+E26系)。翌9日に東北本線経由の回9110レとして返却されま ...

お知らせ

No Image

今年2022年も「みちのくラボ」をご覧いただきありがとうございました。

今年は昨年にも増していろいろなところへ行きました。2月の偕楽園、4月の陸羽西線と左沢線団臨、5月の磐越西線と、6月の八戸臨海鉄道、7月の急行津軽、9月 ...

アニメの話

No Image

今年もあとわずかとなりました。2022年秋に放送されたアニメ(未了含む)の感想です。

目次ぼっち・ざ・ろっく!
異世界おじさん
ポプテピピック(TVアニメーション作品第2シリーズ)
機動戦士ガンダム水星の魔女( ...

みちのく撮り鉄記

No Image

ちょうど「鉄道100年記念きっぷ」が使える期間に平日連休を取れたので、撮影目的で行ったことのなかった長野へ行ってきました。

 

10月19日

19日は東京で友人と会う予定だったので、仙台から東京都内まで ...