なぜ毎度連休中に問題を起こすんだ。
日鉄ロンチキとホキ交検入場(2022年8月22日)
この日は九州から岩切まで日鉄ロンチキによるレール輸送と、東福島ホキの交検入場が施行されました。
カシオペア紀行返却(2022年7月30日)
この日はカシオペア紀行の返却列車が運転されました。折角の晴れ&星釜牽引だったので撮影に行きました。
阿武急ラプラス&ラッキートレイン(2022年7月24日)
この日は、延期になっていた"阿武急ラプラス&ラッキートレイン"の出発式が福島駅・仙台駅で挙行され、それに合わせて団体専用列車が運転されました。
2022年5月28日
特にタイトルが思い浮かばなかった。
越中島短チキ10車工臨(2022年4月30日)
東北本線・9562レ
工臨・郡山行き
EH500-53[仙貨]+チキ6000形+チキ7000形〈越中島貨物駅常備〉
(酒田港駅・新潟貨物ターミナル駅・黒井駅・南長岡行きレール輸送臨時貨物列車)
【編成】
東京← EH500-53+チキ6099+チキ6421+チキ6092+チキ6417+チキ7032+チキ7082+チキ7129+チキ7123+チキ7079+チキ7074 →青森
2022年東北新幹線救済臨、運転開始(2022年3月20日)
19日から運転が始まった東北新幹線救済臨。朝の姿を撮りに行ってきました。
AB900系AB-3編成甲種輸送(2022年1月25日)
東北本線・甲9173レ
甲種・福島行き
EH500-58[仙貨]+AB900系AB-3編成[梁川]
2022.1.25(AB900系AB-3編成新製甲種輸送)
総合車両製作所からやってきたAB-3編成。青、緑と続き今度は黄色。全面黄色一色のため、遠くからみたら事業用車にしか見えません。
仙台空港アクセス線検測とカシオペア紀行返却(2021年10月3日)
この日は仙台空港線検測に来たE491系”East i-E”と、盛岡行きカシオペア紀行の返却を撮りました。
ジパング葬式(2021年9月26日)
この日は、定期運行引退となる485系ジョイフルトレイン”ジパング”の撮影(とE4系さよなら運転のロケハン)のため岩手へ。
東北本線・9532M
快速「ジパング平泉2号」・平泉行き
485系改”ジパング編成”[盛モリ]