仙山線紅葉号

既に運転から1ヶ月以上経っておりますが、書けるうちに書いておこうと思います。

10月25日、山形駅から仙台駅への上り1本のみですが、ED75形+12系3両で「仙山線紅葉号」が運転されました。

前日の24日には完全同時刻で試運転も行われていましたが、そちらはE655系を撮ることを優先したため撮っていません。


東北本線・回9141レ
回送・仙台行き
EF81 98[田]+12系3両[高タカ]
2020.10.23 仙台駅にて

 


山寺駅〜高瀬駅間

朝5時頃に仙台を出て、ひたすら国道48号線を西進。現場には6時過ぎに着きましたが、既に30人程がカメラを構えて待っておりました。


仙山線・回9871レ
回送・山形行き
ED75 757[仙]+12系3両[高タカ]
Nikon D7000+Ai AF-S Zoom Nikkor 28-70mm F2.8D(IF)

先日購入した新しい128-70/2.8で撮影。雨天でEVを確保できないため開放絞りで撮ったため、拡大すると細部が少しボケてしまってます。

 

奥新川駅〜作並駅間

さて撮影を終え、次は奥新川駅〜作並駅間で撮ろうとした時に事件は起こりました。

この撮影地はかなり山奥であったため、一旦車を入口付近に止めて偵察。車で入れそうな事が分かり、父は入口へ戻り、撮影場所付近まで車を持ってきました。

そしてバックで止めた瞬間、あることに気づきました。

〜〜〜〜

私「父、なんかパンクしてない?車からエアーの漏れる音がするんだけど」

父「んなわけないでしょ笑」

私「いや、音してるよ。パンクしてるって」

父「まっさかー・・・。ホントだパンクしてる!」

〜〜〜〜

なんと撮影場所に来るまでの間の砂利道で、タイヤがパンクしていたのでした。そうこうしている間にもどんどん潰れていくタイヤ。急いで車を平らな場所へ移し、テンパータイヤへとタイヤを交換。

結局「タイヤがパンクしてるし撮影してる場合じゃない」「そもそも想定していた場所が草生えすぎておよそ撮りには入れない」と、この撮影場所は放棄し家へ戻ったのでした。

 


北山駅〜北仙台駅間

とはいえまだ諦めるわけにもいかず、家に車を置くと代わりの車で出撃。仙山線を撮る時の定番ポイント、北山駅〜北仙台駅間で撮りました。

ちなみに父は私のD90で撮っていたのですが、山寺駅〜高瀬駅間で撮った時の設定・ISO1000のままにしており、見事白飛びさせておりました。

D90は父に贈呈することになったので、今度デジタル機での撮り方を教えてあげなければなりません。

 


仙台駅〜東仙台駅間

仙山線・構回9872レ
構内回送
ED75 759[仙]+12系3両[高タカ]+ED75 757[仙]

仙台駅〜仙台車両センター間の構内回送では、編成後端にED75 759を連結しプッシュプルスタイルとなりました。撮影者も多く、遮断悍の下から撮るほかありませんでした・・・。

 

と、このような感じで終わった仙山線紅葉号撮影でした。父と本格的に撮り鉄をするのはかなり久しぶりのこと。また一緒に撮りに行きたいです。

脚注

  1. とはいえ99年製。